住宅ローンの情報はここから!
住宅ローンが払えないときの相談先はどこ?
住宅ローンを払えないときには銀行などのお金を借りている金融機関に相談することが大事です。
あらかじめ相談しておけば支払いの延期や返済計画の変更などの方法が取れます。
相談しておかないと支払いが止まったと判断されて強制的に競売にかけられる可能性もあります。
債権者が遅延の理由などに納得すれば、平和的に解決できるのです。
他に相談先としてあるのが任意売却の専門会社です。
住宅ローンを払い続けられないとなれば、住宅を売却することになります。
ただ、金融機関などが強制的に競売にかける場合と任意で売却する場合では受け取れる金額に大きな差があります。
そのため、任意売却で住宅を売ってしまった方がローンの残額が少なくなる可能性が高いです。
任意売却をするには金融機関との交渉や実際に不動産を売却する知識が必要です。
専門家に依頼すると売却できる確率が上がります。
ローンが支払えないと分かった時点で専門家に相談すると、任意で売却できることも多いです。
住宅ローンが払えない場合の相談先は借りている銀行へ
住宅ローンが期日に払えない場合の相談先は、直接お金を借りている銀行になります。
少しでも住宅ローンを滞納してしまうかもという可能性が出て来た場合は、手遅れになる前に直接支払いが遅れそうなことを相談することが重要です。
相談次第では、一定期間の返済額の減額や返済期間の延期やボーナス返済月の取りやめ、ボーナス分の返済額を毎月の返済に充てるなど、方法が考えられます。
必ず認めてもらえるとは限らないのですが、返済計画の見直しをすることで月々の支払が軽減できる場合も多いです。
お金を貸している銀行にとしても滞納が続いてしまい任意売却や競売などの手続きを取るよりも、返済金額の見直しを行うことで解決できる場合は、その方法が一番都合が良い方法になります。
返済が遅れそうな場合に一番してはいけないことは、何も相談や連絡もなしで滞納してしまうことになります。
滞納が一定期間続いてしまうと期限の利益を喪失してしまい、残債の一括返済を求められるという最悪の事態になりかねません。